久し振り三浦

チェロキ

2014年02月24日 07:00



今年初めての三浦野営。

夕方に到着。
この日は無風で海はベタ凪。湖のようです。

翌日のKFに期待!

今回は2人泊なのでMSRツインブラザーズをチョイス。



中はフットプリント無しでコット寝仕様。

この組み合わせが設営楽ちん。



悪天候で2回連続でキャンプを延期してしまい
なかなかお会いできなかったFJのKさんと夜は杯を交わします。

なんでも自作のロケットストーブを披露していただけるとのこと。



ジャーン!

この黒い缶は燻製器を再利用したとか。
これがヒートライザーですね。
ロケットストーブの心臓部。

ここで煙突を断熱することで、煙突内の温度を上げ、
上昇排気力をさらに強化出来る仕組み。

吸気が順調に行われる限り、煙が逆流することはありません。

ただし・・
1)煙道を半分以上閉じたとき。
2)ヒートライザーが詰まってしまったとき。
3)煙突の先で逆風が強いとき。

は、逆流するそうです。

今回は三浦特有の突風が吹き荒れて逆流してしまいましたね(笑)



煙突の先端に小さな薪を詰めて燃焼させます。

熱でいい赤になってます。



上から見た図。
蓋もないのに煙はテント内には出てきません。

一度外の煙突方向に空気の流れを作ってやれば
後は上昇気流で煙は外にどんどん流れていきます。

なるほどね~
これはコンパクト仕様でいいですね。



残念なことに翌日は強風でカヤック断念。

代わりに車でオフロード遊び。



かなり埋まってるけど脱出できるのか?!



FJのKさんはCPUでの自動トルク制御ではなくマニュアルで
色々な技を駆使して脱出させてるとこが凄い。



僕はやばい。
Uターンするとスタックして脱出できなくなりそう・・・

このまま潮が満ちてくると亀になって脱出不可に・・・

なんとかバック走行で戻ってきました。




4躯遊びも楽しいな~


あ、スタッドレス履いてたの忘れてた(笑)










あなたにおススメの記事
関連記事