2015年01月26日
ラバーシート

グランドチェロキーのカーゴルームは5人乗車で約800L。
不満ではないけど、できれば1000Lは欲しいところ。
ちなみにディスカバリー4は1260L orz・・・
ランクルプラドは621L
この800Lを最大限に生かすために自作の棚を設置。

防振や滑り止めとしてベニヤの上にラバーシート(黒いやつ)を貼りました。
これが意外に優れもの。
ラバーシートとは発砲ゴムにPVCを張り付けたクッション性のいいシート。
一畳サイズで1000円(安!)

完成した棚に荷物載せるとこうなりますが、それはさておき。
ラバーシートの何が優れものかと言うと
これTHERMAREST Z Lit の代わりになります。

ヤマノボリされる方は必ず持っているツールですね(私も2つ所有)。
お値段5000円以上(高っ!)
ラバーシートは厚みも10ミリ、20ミリと選べ断熱効果も抜群。
ふかふかで復元力もあります。
重量もめっちゃ軽い。
サイズは一畳なので1820mX910ミリと大人一人が余裕で寝れます。
オートキャンプなら間違いなくこちらがお勧めかと。
バックパッカーでも丸めれば問題なしかも。
お値段1/5でコスパ最高。
実は三浦のレスキューキャンパーKobaさんが寝床に使ってるの見て知りました。
自作が得意のkobaさんらしいグッドアイデア。
ホムセンにはアウトドアに転用できる物が結構あるのですね。
Posted by チェロキ at 08:00│Comments(2)
│車
この記事へのコメント
ちわっす!
ホームセンターも色々掘り出し物があって見ていて飽きないけど、最近はインド雑貨の店などにハマってます。結構オモロイものありますぜ…
ふ、ふ、ふ(¬_¬)
ホームセンターも色々掘り出し物があって見ていて飽きないけど、最近はインド雑貨の店などにハマってます。結構オモロイものありますぜ…
ふ、ふ、ふ(¬_¬)
Posted by Moっさん
at 2015年01月26日 13:34

どもです。
そのうちインド風ランタン見れますかね(笑)
あ、インド製テントなんてのも逝っちゃって下さい!
そのうちインド風ランタン見れますかね(笑)
あ、インド製テントなんてのも逝っちゃって下さい!
Posted by チェロキ
at 2015年01月27日 07:32
