ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年05月16日

TATONKA TARP 1CT

TATONKA TARP 1CT



TATONKA TARP 1CT
このタープは焚火好きにはマストアイテムの一つ。

素材がコットンとポリエステルで出来ているので
火の粉で穴あいた!熱で溶けた!と、いうことがありません(自己責任で)。

つまり雨でもタープ下でおもいっきり焚火が楽しめちゃうス・グ・レ・モ・ノ。

では張ったとこを・・・
TATONKA TARP 1CT


いい感じ。

カラーもアースカラーで落ち着きますね。
砂浜との相性も抜群。

TATONKA TARP 1CT


オープンタープは色々な張り方が楽しめる奥が深いもの。

次回は海風を避ける張り方に挑戦しよ。











タグ :ギアタープ

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
Circus TCの張り方
大工メイド
BiFrost H4
アルコールストーブ
完売しました
お譲りします
同じカテゴリー(ギア)の記事
 Circus TCの張り方 (2017-04-24 07:00)
 大工メイド (2015-12-21 07:30)
 BiFrost H4 (2015-06-01 07:00)
 アルコールストーブ (2015-05-25 07:00)
 完売しました (2015-05-18 21:48)
 お譲りします (2015-05-18 07:10)

Posted by チェロキ at 08:12│Comments(2)ギア
この記事へのコメント
こんばんわ〜

かっこいいタープお持ちですね!
大きさはヒル20くらいでしょうか?
僕は砂浜で上手に張れる自信はありません(笑)

お住まい横浜で、海で野営でしたら三浦周辺でしょうか?
最近三浦を見直して、三浦方面のドライブが増えました(笑)
いつか白いチェロキー発見したらお声がけしますね!
Posted by ぽかじぃぽかじぃ at 2013年05月20日 22:32
ぽかじぃさんへ

サイズは425×445 とほぼ正方形です。

結構でかいサイズなので風が強いと張るの大変です。
そんなときは車のキャリアにカラビナで片側をくくりつけてから
逆側をペグダウンする方法にしてます。

写真をよーく見るとそうなってるんですよー

近いうちにタトンカレポ第二弾いきますので
また見てくださいネ。

いつも三浦の西側の浜に出没してます。
昼間は富士山、夜は江の島の灯台の明かりが綺麗ですよ。
お会いできる日を楽しみにしてますネ(笑)
Posted by チェロキチェロキ at 2013年05月20日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TATONKA TARP 1CT
    コメント(2)