2013年12月12日
自転車装着

どーしてもフィールドに自転車を持って行きたくて、
サイクルキャリアをポチッと。

でもグラチェロには装着不可なことは想定内。
なんとかしましょ!

ここは本当はスチール製のベルト。
でもハッチバック車仕様だから当然長さが30cm程足りない。
スーリーの結束ベルト(カヤック用)を代替え品として使用。
300kgの負荷に耐えるらしい(カタログ値より)ホントか?
なんとか車本体と合体。
ではロードバイクを装着してみます。

約12kg・・・大丈夫かな?

シンデレラフィット!!
当たり前か?

なんとかなるもんですね。
ここまで来るのに2週間の試行錯誤ですよ。
SUV仕様も出して~スーリーさん!
Posted by チェロキ at 07:00│Comments(3)
│ロードバイク
この記事へのコメント
おNEWは良いですね。
さすがに自転車積んだままではリアハッチは開かないですよね。
自転車は長時間乗ってるとお尻痛くなりませんか?
私はゲル状のサドルカバー付けてますけど、それでも少し痛いです。
面の皮ではなく、おしりの皮を厚くしないといけないかなと思ってます。
相当乗らないと鍛えられませんね。
自転車マニヤの方はどうしてるんでしょうね。
さすがに自転車積んだままではリアハッチは開かないですよね。
自転車は長時間乗ってるとお尻痛くなりませんか?
私はゲル状のサドルカバー付けてますけど、それでも少し痛いです。
面の皮ではなく、おしりの皮を厚くしないといけないかなと思ってます。
相当乗らないと鍛えられませんね。
自転車マニヤの方はどうしてるんでしょうね。
Posted by FJのK at 2013年12月12日 12:14
お尻痛いです。
今度、スノーボード用のお尻パッドを
ズボンの下に履いて乗ってみようかなと
思ってます。
今度、スノーボード用のお尻パッドを
ズボンの下に履いて乗ってみようかなと
思ってます。
Posted by チェロキ at 2013年12月12日 17:24
自分も、もっと、安い物を使ってました❗️2台チャリ載せて東名、走行しましたが、落車しませんでした^_^だだ、アタッチメントで車に傷が付くかと、気になったのを思い出しました
Posted by 鶴ヶ峰 at 2013年12月13日 08:18